先生とぴかぴかの一年生

どの学年でも、そしてお家の方もみんなその年の一年生です。遠慮して聞けないちょっとしたことも知れば安心です。

入学式の持ち物 戦に備えて

入学式の持ち物は、入学説明会などでお知らせがあると思いますので、それを忘れずにしておいたらよいです。

 

忘れがちなものとしては、スリッパです。

園では、裸足が多かったからでしょうね。

入学説明会や就学前検診、そして、入学式で、裸足の方や職員室に借りにこられる方などいます。

そして、いざという時のために用意しておいたらよいもの3点です。

 

1  名前シール

名前シールは、当日配布される道具箱の中身、全てに貼るための、名前シールです。

学校によっては、子どもたちが集合写真を撮っている間にお家の方が名前を書いて待っている場合もあります。

みなさん、勢いよく書き始めます。

そして、シール持参のお家の方もおられます。

とてもはやく、なるほどなあーと見ていました。

 

2  名前ペン

細い方が反対に付いているものがよいでしょう。

シールが貼れない場合や、サイズが合わない場合などがあるからです。

とにかく、全てに名前を書くので、

これにも!?

というものもあります。

算数で使うブロックや、クーピー1本1本、

とにかく量もあります。

でも、名前がないと、本当に大変なんです💦

とにかく、落とす、落とす、、、😅

 

ですので、シールを基本とし、ペンで補う!!

これで、挑みましょう!!

 

3  セロテープ

これで完璧です👍

剥がれやすそうなのは、シールの上からセロテープを貼ってあげるとよいです。

とにかく、名前のないものは、返ってこないと思ってください。

拾われるのですが、自分のだと気づかないのですよね。

声をかけても、自分ごとではないので確認をしないです。

こうして、物が一つ、また一つとなくなるのです。

 

みなさん、いかに、この場で、この大仕事を終えるか、勢いがあります。

保護者の方2人で手分けして書いたり、どれから先に書いていくかを見極める方など、戦略も様々です。

残ったものは持ち帰って、指定日までに持ってきます。

当日、教科書など荷物が多いので、減らしたいというのもあるでしょうが、置いて帰ってあげたいというお家の方の思いでもあるのですよね。

確かに、初めてだらけの1年生にとっては、荷物の置き場がまだわからないので、机の中にセットされていると、楽になります。

でも、時間がきたら、まだ書けていないものは持ち帰る保護者の方ばかりでした。いつまでも教室に残って書いている方は今までおられませんでした。

潔さを感じます。

だから、この名前書きタイムは、まさに戦のような光景なのです。

 

・ペンは学校から子ども用に準備されていることもあり、それを使えることがあります。

しかし、子ども用なので細い方がないこともあります。

水のりのキャップとかに書くこともあります😅

・名前書きタイムが必ずどの学校にもあるわけではありません。

・もちろん、平仮名ですので😊ここ、結構注意です⚠️

 

もしかしたら、書く時間がなかったり、ペンが必要なかったりもするかもしれませんが、大きな荷物ではないのですので、また家で使えばよいという気持ちで、用意しておくといいかと思います。