ぴかぴかの一年生 小学校編

どの学年でも、そしてお家の方もみんなその年の一年生です。遠慮して聞けないちょっとしたことも知れば安心です。

入学前に確認 水筒選びのポイント

まだまだ寒い日が続いています。

卒業式の日は、いつも寒いイメージがありますが、入学式の時期もまだまだ肌寒い印象です。

 

しかし、あっという間に、暑くなり始めます。

そして、欠かせないのが水筒ですね。

準備はできていますか?

 

この水筒選び、ポイントが2つあります。

この、春先の水筒選びで大事なことは、

ずばり、

①とにかく軽いこと!

まだまだ、自分で荷物を持って登下校することに慣れない時期です。

というよりも、1年間経っても大変です。

家が近い人ならまだよいのですがね。

魔法瓶は重くなります。

暑さが本格的に厳しくなるまでは、とにかく軽量化してあげることが、春先の暑さ対策にもらなります。

 

そして、忘れてはならないもう一つ

②肩からかけられる紐付き

これは、大事です。

紐がないと手で持ってしまいます。

そうすると、両手が塞がるのはもちろん、

落として転がす可能性もあります。

登下校中だけでなく、「〇〇探検!」のような、散策に出かける時に水筒を持って行く場面も多いです。

手で持つと、危険ですので、肩紐タイプにしておきましょう。

 

プラスチックのストロータイプなどは、子どもにとっては、使い勝手がよさそうですね。

衛生面などで気になる方は、コップタイプでもいいですね。

 

この2つのポイント、園で使用していたものが当てはまるという方が多いのではないでしょうか。

その場合は、もちろんそれで構わないです👍

慣れているものを使うのが一番です!

 

春先はまだしも、本格的に暑くなると、この水筒問題、意外と難しくなります。

サイズアップや魔法瓶は、重さとの兼ね合いですね。

学校にお茶の補充がどれくらい整っているかなどにもよります。お子さんの様子を見ながら、検討していくとよいでしょう。

 

補足として、、、

お気をつけて情報⚠️

忘れないでほしいのは、内蓋のパッキンです。

付け忘れで、登校後、びちょびちょのカバンの中を見て、泣きそう、もしくは泣いてしまう子がいます。

水筒が、ラッパ飲み魔法瓶が主流になってからか、結構あるあるなんです。

ですので、こちらとしたら、

あ、またか😅という感じですが、

教科書はふにゃふにゃでページはへばりつき、カバンはお茶が溜まり、、、で、結構大変です。

そりゃあ、びっくりするかと思います。

なってしまったら、対応はしますが、ならないように気をつけてあげるのが一番かと思います。

 

入学後、水筒で慌てないように、今から準備しておくとよいでしょう☺️